본문 바로가기
Communication/Language

[X] 영-일 언어교환: 정중? 반말?

by Gill Bates 2022. 8. 6.

2022.07.23. 11:00

 

20대 중반 한국 여성과 도너츠를 파는 카페에서 만나서 영어-일본어 언어교환을 처음 시작했다.

일본 아이치현에서 경영을 전공, 졸업한 후에 프로그래밍 과정을 끝마친 후에 개발자로 일하면서 현재는 유수의 국내 은행에서 파견직원으로 일하고 있다. 상대방의 처지를 먼저 알아보고 

 

なんか願(ねが)う事(こと)がありますか。: 무언가 원하는 것이 있습니까?

 

すごく/つかう/言葉(ことば)/です。: 자주 쓰는 말입니다.

使(つか)います。: 사용합니다.

ある(물건) vs.  いる(생물): 있다

植物(しょくぶつ): 식물

もの: 사람

昨夜(さくや):어제 저녁에

=昨夜(ゆうべ)

一人(ほとり)の日本人(にほんじん): 일본인 1명

会話(かいわ):회화

色んな(いろんな):여러가지의

e.g. 〜話(はなし)をしました。:여러가지 이야기를 했습니다.

 

する: 하다 = しっている:하고 있는 =されってる人(ひと): (존대) 하고 있는

 

こと:〜것

なる = いる: ~있다

**ある는 물건이나 죽어있는 것들

    いる는 사람이나 살아있는 것들

 

いろいろ => いろんな話(はなし)をしました。: 여러가지 이야기를 했습니다.

 

彼(かれ)は科学実験(かがくじっけん)ツール製造会社(せいぞうがいしゃ)のマネージャーとして働(はたら)きます。: 그는 과학실험도구제조회사의 매니저로서 일합니다.

**として: 〜로서 = で

**働(はたら)く:일하다.

働きました。 (존대 과거)

働いた。        (반말 과거)

働いて           (X    과거): ~해서

働いたよ。     (반말 과거): 했어.

 

**知(し)る。: 알다

知ります。  (존대 현재)

知(し)りました。   (존대 과거)

知った。          (반말 과거)

 

**する。: 하다

しました。(존대 과거)

 

い 형용사 + かった。 い 형용사는 い 형용사는 い도 끝난다.

な 형용사 + だった。だ로 끝나지만 な로 변할 수도 있다.

く (동사) => 정중형 + きます。+ きました。

               => 반말형 + いた。: ~했다 + いて: ~해서

る (동사) => 정중형 + ります。: 합니다. + りました。: 했습니다.

              => 반말형 + った。 + って

む (동사) - よむ: 읽다 + 見(み)ます。+見(み)ました。 / 반말형: 読(よ)んだ。 + 読(よ)んで

ぬ (동사) - 死ぬ: 죽다 + にます。 + 似ました。 / 반말형: 死(し)んだ。+ 死(し)んで

ぶ (동사) -学(まな)ぶ: 배우다 + びます。 + びました。/ 반말형: 学(まな)んだ。 + 学(まな)んで

 

**殺(ころ)す: 죽이다

殺します。

殺しました。

殺した。

殺して

 

人生(じんせい)と仕事(しごと)と関連(かんれん)したことを話(はな)しました。: 인생과 일과 관련된 이야기를 했습니다.

 

**学(まな)ぶ。: 학습하다.

学びます。 ( 존대 현재)

学びました。(존대 과거)

学んだ。(반말)

学んで (반말 과거)

学びましょう。(청유형)

댓글